058号(2013年4月20日発売)
- ■アジアリーグ・プレーオフ特集
- ■アジアリーグ・レギュラーリーグ最終戦
- ■全日本女子選手権大会A特集
- ■全日本女子選手権大会B
- ■全日本少年大会(中学生男子)
- ■風越カップ(小学生)
- ■Japan Cup U9
- ■Jアイス・プレーオフ
- ■全日本オールドタイマー大会
- ■東日本高校選抜大会
- ■NHLレポート
- ■各種連載/「ルールの疑問」、「冰球日記」、「From NY」、「氷都より」
- ■【新連載】Breakaway文化部
『Breakaway』は年間定期購読、または、一部のアイスホッケーショップ等で購入いただけます。毎号欠かさずに購読をご希望の方は、ぜひ年間定期購読をお申し込みください。
Breakaway058号は、好評により売り切れとなりました。ご了承ください。
雑誌のネット販売を行っている「富士山マガジンサービス」より、デジタル雑誌としてご購入いただけます。
なお、確実に毎号購読をご希望される方は、こちら
アジアリーグ 東北フリーブレイズ 初の単独V
アジアリーグ2012―13は、レギュラーリーグ上位2チームによるプレーオフ・ファイナルの結果、東北フリーブレイズが王子イーグルスを下して2季ぶり2度目の優勝を成し遂げた。
2年前のブレイズの優勝は東日本大震災の影響でファイナルが中止となったことによる同位優勝だったため、今回が正真正銘の初の単独優勝ということになる。
レギュラーリーグでは圧倒的な強さを見せたイーグルスを相手に、ブレイズはどのような戦いを見せたのか。ファイナル全4試合を詳しく分析するとともに、ブレイズの全選手の喜びの声をお届けする。
全日本女子選手権 三星ダイトー 女王に返り咲き
第32回全日本女子アイスホッケー選手権Aは3月7日から10日までの4日間、帯広の森アイスアリーナで8チームによる熱戦が繰り広げられた。
ソチ五輪最終権を獲得して以来フィーバーに近い状態の日本女子アイスホッケーだが、その中での日本一を目指す戦いは熾烈を極めた。
最後は昨季の女王SEIBUプリンセスラビッツと2季ぶりの優勝を狙う三星ダイトーペリグリンとの一騎打ちとなったが、SEIBUの優勝目前で、三星ダイトーは鼻骨骨折を押して出場の小池詩織が起死回生の決勝ゴール。劇的な結末で2季ぶり15回目の優勝を飾った。
4日間の熱い戦いをレポートする。
インタビュー・対談も満載
巻頭特集「FACE Off」では諸橋友良オーナーと若林クリス監督とのスペシャル対談。プレーオフMVP畑享和インタビュー、田中豪主将と菊池恭平副将の対談も掲載するなど、アジアリーグ優勝の東北フリーブレイズを大特集。
また、全日本女子選手権Aを制した三星ダイトーペリグリンの大澤ちほと小池詩織にも2季ぶりの優勝やスマイルジャパンについても語ってもらった。
全日本少年大会 中学生は釧路4連覇 小学生は帯広初V
釧路で行われた中学生男子の部では、釧路選抜が今季も勝ち切り大会4連覇の偉業を達成。初の決勝進出を果たした帯広選抜との決勝の大熱戦など、予選から詳しくレポート。
軽井沢で行われた小学生の部の風越カップは、帯広選抜が初優勝。攻守にバランスの取れた強さを見せつけた。選手たちが一生懸命なプレーを見せた4日間の戦いを振り返る。
軽井沢で行われた小学生の部の風越カップは、帯広選抜が初優勝。攻守にバランスの取れた強さを見せつけた。選手たちが一生懸命なプレーを見せた4日間の戦いを振り返る。
各種大会レポート、連載も豊富にお届け!
小学校低学年の新設大会Japan Cup U9や日本リーグJアイスプレーオフなど、初の大会をレポート。
また、「氷都より」「中国冰球日記」「From New York」などの好評連載に加えて「Breakaway文化部」が連載開始。
また、「氷都より」「中国冰球日記」「From New York」などの好評連載に加えて「Breakaway文化部」が連載開始。